自宅にいながら、競馬、競輪、競艇の投票ができる

『 学 閥 研 究 ( 後 編 ) 目 次 』

1.役員非公表企業の学閥を探る(過去の役員数)
2.中央省庁での出世率(1987年→2005年)
3.中央省庁での出世率(1964年→1996年)
4.名門大学研究
 1)一橋大学商学部
 2)中央大学法学部
 

<1.役員非公表企業の学閥(過去の役員数)>

上場企業の学閥

<データについて>
上記は現在役員非公表企業の1991年データである。
さらに30年前の学部別定員は不明なので1980年 法学部+経済系学部定員を分母とした。上記はほとんどが法学部か経済系学部と思われる。
1958年全学部トータルの学部定員は一橋大が特に少なくなっていた(440人)。
メーカーはサンプル数が少ないのと理系が入ってくるので今回は集計から外した。


<解説>
■早大と慶大ではっきりと校風が違うのがよくわかる。非メーカーでは 慶大が早大の3倍の役員輩出率となっている。逆にマスコミでは早大が 慶大の3倍となっている。
■早大としてはこれらの企業での勢力が役員四季報などでカウントされて いない分なにかと不利になっている。
■京大は非メーカでは東大とほぼ互角であるが、マスコミではかなり離されている。 地理的ハンディがはっきりでている。
■東大・京大は役員輩出率がかなり高いが、現在では半減していると思われる。 一方早慶は少し増えているはずである。
■全国の法+経の学生数は約20万人である。

<2.中央省庁での出世率(1987年→2005年)>

上場企業の学閥

<データについて>
入省者は1987年、省庁名は現在名としてカウント。 例)経済企画庁+通産省→経済産業省
幹部数Bは2005年の課長以上。
早大・慶大・中大の入省者はU種試験からの入省者を含む。上級職だけでみれば 出世率はかなり上がる。


<官僚の出世率>
■学閥の象徴と言われる中央官庁であるが、キャリア官僚は課長まではほぼ横並びとなっている。 大学間格差は民間一流企業よりむしろ少ない感がある。 これは少し意外な気もするが、天下りなどの手段もあり、ポストに少し余裕があるのかもしれない。 ただし文系理系の格差はかなりある。 一般に理系のキャリア(技官)の出世率は文系の1/4と言われる。
■ここでの京大の数値は面白い。京大は1987年入省者35人の内19人が農水省である。農水省はもっとも技官の比率の高い省庁 として知られ、採用数は文系の10倍と言われる。よって出世率が極端に落ちる。もしこの農水省を削除して 計算すると、京大が東大を大きく上回る(東大5.8京大7.9)。 サンプルが少ないので信頼性にはかけるが、計算上はこうなる。意外な結果であるが、出世率に関しては世間で言われるほど東大学閥は強くない ようである。
■文系のみの一橋大は官界が弱いと言われながらも、出世率は高い。法学部・商学部は少なくほとんどが経済学部である。
■当時は早大・慶大・中央はU種試験からの合格者が多いので出世率が低くなっている。
■中央大学はほとんどが文系の法学部のみのため、1種合格者だけなら出世率は高い。

<3.中央省庁での出世率(1964年→1996年)>

上場企業の学閥

<データについて>
幹部数は1996年のデータ。「政界・官庁人事録」の各省庁の前から4ページのみを 集計。トータルは1504人で課長級よりかなり上のクラスになる。
入省者数は1964年の上級職のみ。

<解説>
■輩出率トップが慶大となっているがこれはバラつきによる。1964年入省者が1人となっている。 例年早稲田の半数位は入っているであろうし、中級職から幹部になっている人も何人かいると考えられる。
■東大が絶対ではなく。むしろ文系比率の高いところが数値が高くなっている。
■中央大学は幹部集計時に法学部のみを集計。入省者は全学部の数値なので実際より低くなっている。 検察庁において唯一東大の牙城を崩しているのがひときわ目につく。
■京大は農林省や建設省などで「理系」比率が高く数値が伸びていない。
■数値上は東大学閥はあまり強くない。15年〜50年前にさかのぼるデータであるが、 結果は意外であった。学閥は昔の方が強かったと思われがちであるが、そうでもないと言えよう。

<4.名門大学研究>
一橋大学商学部

 役員四季報(平成10年版) 一橋大6人 東大5人 早大4人 京大・慶大・東北大・成蹊大各1人。 人気ランキングのトップ三菱商事鰍フ役員構成である。
一橋大は1学年千人未満(早稲田の十分の一)の小さな大学であるが、都銀や商社などトップエリートの 世界では、一大勢力を築いている。
 OB会(如水会 約3万人)の結束力の強さは国立随一。OB会の総本山である如水会館は地上14階建て。 日本一と言われる慶応のOB会(三田会 約30万人)の本部ビルと同じ位の威容を誇る。在校生を生活費 まで面倒をみて、ただで留学させてくれる大学は他にはない。
 入学難易度では東大京大に一歩譲りながらも、就職実績では互角である。OB会(如水会)の存在が大きい。 実業界での確固とした実力と強力な引きがある。不景気の時に本領発揮する。 また、卒業生の年収は文系ではbPといわれる。学部ごとの集計は無いが、全学部の比較なら、常に東大京大 を圧倒する。給料の高い金融・商社が多いので経済学部どうしの比較でも東大より上かも知れない。理系を入 れても医学部以外ならどこにも負けないであろう。
 あえて商学部に注目したのは公認会計士の世界での実力が目についたからである。公認会計士というと 慶応大が有名であるが、率で比較すると一橋大のすばらしさが見えてくる。公認会計士も弁護士と同じで上場 企業役員に就任している人は多い。ざっと拾った集計であるが一橋大卒の会計士の役員は45人いる。それに 対応する過去の会計士試験合格者(1974年〜1983年 10年間)は88人である。輩出率は51%にもなる。 兼任はほとんどいないので一橋大卒の公認会計士の二人に一人が上場企業役員に就任している計算になる。 この51%という数値はケタ外れの数値で第二グループ(東大・慶応・横国)に倍以上の大差であった。
 監査法人への就職が難しい最近であるがここ3年(2008年から2010年)で一橋大から卒業時における 4大監査法人への就職者は75人であった。3年間の合格者が243人なので3割が卒業時に 4大監査法人へ就職している。これは慶応の約1.5倍、東大は不明であるが互角と思われる。 最近の試験では東大・京大に水をあけられている。これは残念ながら学力の差であり、学閥とは 違う意味合いになる。しかし、最近の会計士業界の状況が厳しいのはまことに残念である。
 公立高校出身者など普通の家庭の出が多くいわゆる「おぼっちゃま」がいない。二代目社長 などが少ないのが如水会の弱点ともいえるが、逆にこれが学生・卒業生どうしの仲の良さに つながっている。また、学生生活で大きな比重を占める部活においても、マンモス大学には ないアットホームな雰囲気も期待できる。
<一橋大学関係資料>
1)主要企業の学閥
http://2chreport.net/com_91.htm  
2)学閥の強い大学
http://kenkyu.chu.jp/dousou.html

中央大学法学部

2006年検察庁幹部 中央40人 東大21人 京大9人。2チャンネルの記事ではあるが 当たっていると思われる。東大学閥で有名な中央官庁において、唯一その一角を崩しているのが、 検察庁における中央大学である。これは京大をはじめ旧帝大や早慶でも成し得ないことである。 ちなみに現在も検察庁長官は中央大法学部卒である。 法曹界の白門(はくもん)閥は有名であるが、公務員や実業界でもかなりの実力があるのは あまり知られていない。実業界は弱いと思われている。しかし、上場企業役員数(学部別)では 4位は立派である。官界勢力をバックに電力などインフラ系などで確実にポイントをかせいでいる。
<中央大法学部の実力>
地方公務員幹部数1位【表1】
検察庁幹部数1位
弁護士数2位
裁判官幹部3位
上場企業役員(学部別)4位【表2】

【表1】地方自治体幹部数
1.中央大学116人
2.東京大学93人
3.京都大学85人

【表2】上場企業役員数学部別ランク
01 東大法   867人
02 慶応経済  842人
03 慶応法   611人
04 中央法   478人
05 早稲田法  453人
(プレジデント2010より)

資格試験の為の「炎の棟」(建物の名称)は有名である。試験の為のサークル がたくさん有り、真法会・玉成会・正法会・瑞法会・中桜会・済美会・郁法会 など が有名である。成績さえ良ければダブルスクールの必要も無い位学習環境が整 っている。多摩地区への移転以来入試偏差値の低迷が指摘されるが逆に買得感は強い。

<主な卒業者>
海部俊樹 元内閣総理大臣
御手洗富士夫 前日本経団連全会長
笠間治雄 検事総長
鈴木修  スズキ会長
鈴木敏文 セブン&アイホルディングス会長

<参考資料>
1995年政界・官庁人事録
プレジデント(2010.10.18)
役員四季報(2011版) 就職でトクする大学・損する大学ランキング(2005年 政界・官庁人事録データ)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
http://www.geocities.jp/tarriban/koumuin1986.html
http://www.geocities.jp/gakurekidata3/syusyoku91.html
http://www.geocities.jp/gakureking/teiin.html

<学閥・就職力・大学力の研究>に戻る


ミニグリル鍋 ちょい鍋
ミニグリル鍋 ちょい鍋



【小型カメラ】ペン型ビデオカメラ「HD画質 1100万画素 16GB対応」 次世代型ペンカメラ
【小型カメラ】ペン型ビデオカメラ「HD画質 1100万画素 16GB対応」 次世代型ペンカメラ

【小型カメラ】ボタン型ビデオカメラ3
【小型カメラ】ボタン型ビデオカメラ3

【小型カメラ】腕時計型 ビデオカメラ 4GB 640*480画素 2Mピクセル
【小型カメラ】腕時計型 ビデオカメラ 4GB 640*480画素 2Mピクセル

【小型カメラ】2011年モデル・キーレス型スパイカメラ(スパイダーズX-A220)1200万画素/32GB対応
【小型カメラ】2011年モデル・キーレス型スパイカメラ(スパイダーズX-A220)1200万画素/32GB対応

お家でカラオケ練習が出来ちゃう。「一人deカラオケ」
お家でカラオケ練習が出来ちゃう。「一人deカラオケ」

阪神タイガース球団公認 7インチワイド ワンセグ内蔵ポータブルナビゲーション CN-700THT
阪神タイガース球団公認 7インチワイド ワンセグ内蔵ポータブルナビゲーション CN-700THT